macOSでAMPDevicesAgentがCPUを占有している場合の対処法
アクティビティモニタにいるAMPDevicesAgent(これは正常時、占有するとCPU占有率が100%になったりします) macを使用していると、AMPDevicesAgentというプロセスがいつの間にかCPUを占有し続けてることがあります。iPhoneやiPadなどのiOSデバイスが接続されている時に動作するのは正常ですが、たまーにそのまま居座っている場合があるので対処法をご紹介します。 AMPDevicesAgentとは?AMPDevicesAgentは、Apple Mobile Device...
【初心者向け】Davinci Resolveでマルチカム編集が選択できない場合の対処法
すごく単純な話なのですが、解決に数時間かかってしまったので一応記事として残しておきます、、アプリの画面の挙動が理解できていないとハマリがちかもですね。 前提条件 ダヴィンチリゾルブ初心者である マルチカムクリップが作成済みで、エディットタブのタイムライン上でマルチカムが開かれている状態である (対処法)画面右上のインスペクタ(or メタデータ)を閉じる右上のインスペクタ(or メタデータ)のタブが開かれていると、マルチカムの画面が非表示となってしまうので、再度クリックして閉じる これだけでした! こちらのyoutube動画を見て頂ければ分かりやすいかと。 https://www.youtube.com/watch?v=1ei-B5g1CnQ
YAMAHA BB1024Xレビュー
中古で購入したヤマハのエレキベース、YAMAHA BB1024Xの所感を記載しています。すでに手放してしまいましたが、どなたかの参考になれば幸いです。 ルックスについて兄弟機種のBB1024と違ってピックガード、コントロールプレートがあってメカメカしい感じが素敵ですね。亀田誠治さんが好きなのでBB1024のほうが良かったかなとか思いつつ、、どちらも良さがありますね。 サウンドについてBB424のピックアップと比較すると、芯が詰まって上品なサウンドといった印象。BB424の方も暴れ馬っぽくて好きですけどね。 価格について希望小売価格は120,000...
Ibanez ATK300RMレビュー
中古で購入したアイバニーズのエレキベース、ATK300RMの所感を記載しています。すでに手放してしまいましたが、どなたかの参考になれば幸いです。 ちなみに型番のRMが何の略か分からずモヤモヤしております。(Rosewood fingerboard, Mirror...